これからこちらのサイトを使って、
少しづつではありますが制作したイラストなどを公開していこうと思います。
作品を制作した上でのちょっとした裏話やテーマなども書ければ良いなと考えています。
というわけで今回制作したイラストはこちら。
[ Illustrator Photoshop / 1h30min ]
ピンクの象さん。
ピンクの象さんといえばダンボで有名なシーンがありますが・・・
今回のイラストでは特別な関係はありません。笑
今回は基本のイラストをIllustratorで作成し、
テクスチャ やその他加工などをphotoshopで作成しました。
このイラスト、手描き感を出すのに色々と試行錯誤していまして。
まずIllustratorで作成した原画のようなものがこれ。↓
完成したものとかなり色味が違いますが・・・
それよりも、エッジなどがきれいに揃っていて、
このままではいかにも「イラレで描いた感」が出てしまっています。
これに、イラレの効果から「パスの変形」→「ラフエッジ」をかけると・・・
じゃん!
・・・わかりますかね?
before
after
少しですが、イラストの線やフチがぐにゃぐにゃになって、
ちょうど良い手書き感がついた・・・気がしませんか?
ちなみに、ラフエッジのパラメーターは
サイズは1mm以下の小さめサイズで、
詳細値をぐっと上げてあげると、良い感じになる気がします。
これを今度はphotoshopに持ってきてあげて、紙のテクスチャを
レイヤー設定を乗算などにして被せてあげます。
ちなみに、テクスチャはこちらのサイトからお借りしてきました。
無料なのに種類が豊富で、いつもお世話になっています。
こんな感じ。
これでもいいんですが、もうちょっとラフな感じというか
版ズレっぽい感じをおおげさにしたいので、ブラシで白色のガサガサを適当に乗せて、
完成!
やったー!!!!
結構いろんな工程を踏んでいるようにも見えますが、
やっていることは案外単純なので、下書きから加工まで1時間半ほどでさっくり制作。
なかなかかわいい風合いになったんではないでしょうか。
そんなこんなで。
今回はIlustratorとPhotoshopを使ったイラストの紹介と、
簡単なメイキングを書いてみました。
また何か描いたらそれについて記事がかければな〜と思います!
ではでは!
0コメント